top of page

PAINLESS CLIMBING
ALIANCE

ロゴ2白柄のみ_edited_edited_edited_edited.png
ペインレスクライミングアライアンス

「痛みのないクライミング」

わたしたちはこの”新しい常識”を

​世界に広めていきます

14998733326632.jpg

痛みを、登る力へ。

ペインレスクライミングアライアンスは、日本初のクライマー専門整体院の知見を受け継いだ、クライミング専門整体師(クライマーセラピスト)による、アライアンスです。
私たちのミッションは、「クライマーの痛みからの解放」。
理論と実績に基づいた、施術とトレーニング指導により、あなたのクライミング人生を痛みから解放し、まだ見ぬ高みへと導きます。
ロゴ2白柄のみ_edited_edited_edited.png

わたしたちについて

わたしたちは、全員クライマーです。


クライミングが大好きで、クライミングにのめり込みすぎ、故障で登れなくなってしまった…。わたしたちは過去に、クライマー特有のそんなつらい日々も経験しています。
 

わたしたちは、そんな「つらい日々」を乗り越えるため、身体の構造や故障のメカニズムに興味を持ち、さらにはプロのセラピストにまでなってしまった、…そんなクライマーです。

 

わたしたちの提案する「ペインレスクライミング」という考え方は、単なる「痛みの除去」にとどまりません。
 

わたしたちは、クライマーが「永く充実したクライミングライフ」を送るための「3つの柱」があると考えています。
 

「ペインレスクライミング」とは、この3つの柱を統合し、クライマーが自身の身体と対話し、持続的にパフォーマンスを向上させる総合的アプローチです。

ロゴ2白柄のみ_edited_edited_edited.png

わたしたちの3つの柱

真の原因を解き明かす
なぜ痛むのか?…そこが解らないまま、改善に取り組み、失敗してしまう方が多い現状があります。
「オーバーユース」「加齢」「〇〇炎」「〇〇症」「筋力不足」「柔軟性不足」…。
言うのは簡単です。
では、それらの結果、実際に症状が起きる原因、そのメカニズムとは何でしょうか?
つまり…
何をしたら改善するのでしょう?
対処療法や受け身の手法では、日常を送れるようにはなれても、思う存分登れるようにはならないのです。
痛みや故障の根本原因を探求し、具体的解決策に導きます。
​クライマーのための施術
クライミングは特殊なスポーツである。
…わたしたちはその事をよく知っています。
クライミング特有の動作・習慣を理解していること。クライマーにしかわからない悩みを理解していること。
そのうえで、のべ1万人以上の施術で培われた「クライマーのための施術」が解決へと導きます。
​本当に正しいセルフケア
施術には大きな力があります。
…ただ、人任せの解決だけで、ほんとうに良いでしょうか?
自立したクライマーとして、最新の正しいセルフケアや、故障しにくく無駄のない動きを身につけることも、重要な柱の一つです。
クライマーのための正しい健康管理法と、最新のボディケアの知見をお伝えすること。
それが「ペインレスクライミング」第3の柱です。
ロゴ2白柄のみ_edited_edited_edited.png
カラフルなクライミングウォール
ロゴ2白柄のみ_edited_edited_edited.png

わたしたちのこれまで

日本初の​クライマー専門整体院

代表の山田が、日本初のクライマー専門整体院を開院。駅から遠いアパートの一室に、各地から故障に悩むクライマーが訪れるようになりました。同時に、正しいケアを伝えるためのYoutube配信も開始。

2015

ボルダリングストレッチクラブ発足

来院者の増加とともに、より多くのクライマーに、正しいケアを伝える必要性を痛感。「ボルダリングストレッチクラブ」を発足。最新情報をお伝えする、毎月開催のワークショップを始めました。

Generated Image October 06, 2025 - 10_06PM.png

2016

全国講座開催・書籍出版

​全国の方に伝えたい!との思いから、全国9都市で講座を開催、300名以上のクライマーが参加。あわせて、書籍『クライミング障害から抜け出す秘密』を出版。”Painless Climbing”の考え方を伝えました。

Generated Image October 06, 2025 - 10_02PM.png

2016

第1回クライマーセラピスト養成講座

クライマーのケアを仕事にしたい!という声を受け、初の「セラピスト養成講座」を開催。全国から4名の方が参加し、4名の「クライマーセラピスト」が誕生しました。

Generated Image October 06, 2025 - 9_43PM.png

2018

第2回クライマーセラピスト養成講座

全国のジムが休業したコロナ危機を乗り越え、まったく新しい施術に生まれ変わったことを期に、一新した「クライマーセラピスト養成講座」を再開。4名が参加し、新たなクライマーセラピスト4名が誕生しました。

Generated Image October 06, 2025 - 9_49PM.png

2024

ペインレスクライミングアライアンス発足

第2回養成講座を期に、あらためて「痛みのないクライミング」を世界にひろめるため、「ボルダリングストレッチクラブ」を発展的解消。新たに「ペインレスクライミングアライアンス」を発足しました。

スクリーンショット 2025-10-05 22.33.20.png

2025

ロゴ2白柄のみ_edited_edited_edited.png
ロゴ2白柄のみ_edited.png

わたしたちが

やっていること

正しい知見をひろめる

​これまで数十回のボディケア講座を開催しています。日々得られる臨床データに基づいた、実際に使える・誰にでも継続可能な、実践的で効果的なセルフケア法をお伝えしてきました。

​プロの養成

10年前、クライマー専門整体院はボルダリングの整体院だけでした。「クライマーセラピスト養成講座」から、8名の「クライマーセラピスト」が誕生。全国で活躍しています。

選手のサポート

スポーツの限界を広げるのは、アスリートたちです。海外選手も含め、これまで数多くのアスリートをサポートしてきました。これからも、選手の健全な成長に寄り添っていきます。

​自分たちのクライミング

わたしたちはクライマー。まだ見ぬ課題や、世界の岩場に思いを馳せています。日々のクライミングの気付きは、研究の基礎。わたしたちも時に、故障を経験しますが、それは新しい改善法の源泉なのです。

ロゴ2白柄のみ_edited.png

メンバー

DSC05619のコピー.jpg

代表

山田 隆 Takashi Yamada

​​東京都

ボルダリングの整体院 院長

登山の整体院 院長

​クライマーセラピスト

​筑波大学非常勤講師

IMG_7630~2.JPG

河野 信之介 Shinnosuke Kawano

東京都

 

クライマーセラピスト

IMG_7633~2.JPG
IMG_7638~2.JPG
IMG_7641~2.JPG

小岩井 めぐみ Megumi Koiwai

東京都

 

クライマー整体院めぐみのぽっけ 院長

​クライマーセラピスト

​田中 裕之 Hiroyuki Tanaka

​長野県

 

いわやま整体院 院長

​クライマーセラピスト

​田淵 勝之 Katsuyuki Tabuchi 

大阪府

 

薬剤師クライマーの整体院たぶち 院長

​クライマーセラピスト

​薬剤師​

ロゴ2白柄のみ_edited.png

わたしたちの話を聞いてみたい​
そんな方はご相談ください

DSC05686_edited_edited.jpg

講習会

クライミング特有の故障・故障原因とメカニズム・改善に必要なこと…
…クライマーが故障で悩まないために。ながくクライミングを楽しむために。
クライミング専門の臨床現場から得られた、役に立つ最新情報を、お伝えします。

1491057659775のコピー_edited.jpg

ワークショップ

クライマーに必要なボディコンディションとは?そのために何をしたらいいか?
理論と臨床経験に基づいた、誰にでもできる、現場で使える、結果の出る最新のセルフケア法。
実践を通して ” 使えるケア ” を身に付けることができます。

ロゴ2白柄のみ_edited.png

痛みのないクライミングの輪

​一緒に広げていきましょう!

お問い合わせ

info@painless-climbing.com

ロゴ2白柄のみ_edited_edited_edited.png

© 2025 by Painless Climbing Alliance

© 2016 by Bouldering Manipulative Clinic

bottom of page