top of page
アンカー 2
ロゴ2.gif

クライマー・ボルダリング・登山・の故障・ケガ詳細解説

​ボルダリングの整体院では、さまざまなクライミング傷害に対する最適な施術と、セルフケアのための個別アドバイスをおこなっています

パキり
腱・腱鞘損傷

指のケガ・パキり
パキり・腱鞘の損傷

パキった!!

指の腱損傷・腱鞘損傷・手のひらの筋損傷・前腕の筋損傷・・・

「パキり」とは、指の腱鞘(腱を支持するサヤ)の損傷(断裂や部分断裂を含む)を表す、クライマーの中で使われてきた俗称です。

 

ケガの瞬間に「パキッ」とか「パチンッ」とか音がする事があり、そのように呼ばれてきました(実際は、大きな音がすることもあれば、まったく音がしないこともあります)。

指一本に力を込めた時

指・手のひら・手首・前腕のどこかに

明確な痛みが走るなら

まずは「パキった」と考えます

…ただ、「パキり」には、さまざまなパタンがあります。

 

ここでは、パキリを「指の急性損傷の一種」として解説します。つまり、「手指への強い負荷で起きた、指・掌・前腕の組織の損傷」という、広い意味でのパキリとお考えください。

指の「腱鞘だけ」を傷めるケースは、ごく少数です。筋損傷や腱損傷を、併発していることが多いのです。

音がしなくても「パキっている」ケースは

非常に多いです

「音がしなかったからパキリではないと思う」、とおっしゃる患者さんがいらっしゃいますが、パキった時に音がするケースは、2〜3割にすぎません。

指をパキった場合・傷害の2つのパタン

①痛みが前腕や手のひらにある・・・おもに筋肉の損傷

②痛みが指そのものにある・・・腱・腱鞘・靭帯などの損傷

まず、どちらも「一定期間のクライミング休止」が大前提となります。軽いクライミングを続けながら、”パキリ”を改善することは、できないと考えてください。それほど甘いケガではないのです。

 

ケガ直後(最低でも1〜2週間)は、「動かさない」「使わない」、が基本です。痛いところを揉んだり、伸ばしたりしても、いいことはありません(ケガの患部以外はそうではありません)。

 

必要に応じ、サポーターやテープで、固定したほうが良い場合もあります。

登りながら治そうとして失敗した方を

多く見てきました
 

登りながら治すのは、損傷後ある程度(3週間〜2ヶ月程度)時間がたち、半分程度治ってからの話です。それまでは、患部を使わないようにし、治癒に全力を向けたほうがいいです。

 

「だましだまし」登りながら治そうとすると、治癒期間が長期化するだけでなく、治ったあとも指の慢性痛が続き、グレードが頭打ちになってしまいます。

 

登りながら”パキリ”を治そう、とは考えないほうが良いです。

①の場合・・・改善期間は比較的短期(4−7週間)


筋肉にアプローチする施術を行い、早期復帰をサポートしますます。早期の正しい対処は、古傷にしないための「きれいな治癒」にもつながります。また、上腕〜肩甲骨にかけての筋肉の緊張を取り除くことで、治癒力をあげていきます。


②の場合・・・改善期間は比較的長期(8−15週間)
 

①に加え、筋肉と神経両方にアプローチし、根本的改善を促します。パキる方の身体は、前腕の筋バランスが悪いことが多いです。首〜肩甲骨まわりの筋肉のコリ、さらには背筋の緊張が、改善を遅らせることも多いです。
 

そのような観点から、全身のバランス調整もおこない、古傷にしないための「きれいな治癒」につなげていきます。

パキりの改善は治りかけの対応が最重要!

パキったときは、復帰中”治りかけ”の対応が最も大事です。リハビリクライミングの進め方を間違えると、長期化するだけでなく、後遺症や再発に苦しめらる方が多いのです。
 

指のケガは首・肩・背中〜指先にかけて、全体の疲労の結果起こることがほとんどです。長期的に疲労を減らす取り組みが、改善・再発防止のために一番の近道です。

パキりからの復帰に関しても、セルフケアの難しい背中や肩の集中ケアと、これまでの経験に基づく、”その時に必要な最適なセルフケア法”の両方が必須です。

ボルダリングの整体院では、あなたに合ったプランをご来院のたびにご提案しながら、毎日できるセルフケア法を随時お伝えします。

 

施術+セルフケア法

+日常できる取り組み指導

これら3つで最速での復帰をサポートします
 

ボルダリングの整体院では、リハビリクライミングの進め方もアドバイスさせていただき、早期での復帰と再発防止をサポートします。

動画解説もぜひご覧ください
  • YouTube Social  Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • Facebook Social Icon

あなたのための改善プランをご提案

セルフケア法もお伝えします

  1. 施術

  2. あなたのためのセルフケア法

  3. 日常の取り組み指導

これら3つで”ぶり返しのない復帰”をサポートします

 

ボルダリングの整体院は

たんなるクライマーのための整体院ではありません

「パフォーマンスアップのための相談所」

でもあります

これまでの膨大なデータをもとに

「もっとも効率よく復帰できる方法」を

あなたと一緒に考えます

 

独りで悩まずお気軽にご相談ください!

​いろいろやってもうまく行かないとき、何かを変える必要があります。それをお手伝いするのが私の仕事です。あきらめずご相談ください。

ボルダリングの整体院 | 東京・目白 | クライミング | 日本初のクライマー専門整体院 | 腱鞘炎|パキる|首が痛い|指が痛い|肘が痛い|肩が痛い|手首が痛い|腰が痛い
bottom of page