top of page
​闇雲にトライ=◯◯◯わるい
ー ある方の体験談から ー
 

施術受けながら2週間休んだら
まったくできなかった3級が一回で登れました!!
〜 
強くなるには「理論」がある 〜
freadcc.webp

指の不調で、来院された方。

2回施術を受けていただいて、だいぶ良くなりました。

そこで、2週間ぶりに、登ってみてもらったのです。

3回目の来院で・・・

来院者さん

「なんか調子いいんですよ!

不調になる前、何度やってもできなかった3級の課題が、あったんですけど。昨日、一発でできちゃったんです。

なんなんですかねこれ?!」

「おー!良かったですね。人間の脳って、新しい動作を習得するのに、ちょっと時間が必要なんですよ。

 

来院者さん

「どういうことですか?」

「新しい課題をやるとき、必要なのは、新しい動作の習得ですよね。それと、筋力も必要です。思ったとおりに、身体が動かないと、登れませんよね。」

 

「でも、それってなかなか、すぐにはできませんよね。それで、ついつい続けて、何度もトライしちゃう方、多いんです。でも、それって、ぜんぜん賢いやり方じゃないんですよ。」

 

脳は、新しい動作を整理するのに、数時間〜数日、必要な場合が多いんです。」

 

「だから、何度か試してダメなら、少しおいてからやる。それでもだめなら、深追いせず、次回やる。そうすると、あれっと思うくらい、サクッとできることが多いんです。」

「反対に、間髪入れず、続けてトライすると、悪いことが多いんです。」

 

「一つは、失敗経験が蓄積してしまうこと。

続けて失敗すると、脳はそれを学習してしまうんです。つまり、わざわざ失敗動作を、身に付けてるようなものです。」

 

「二つ目は、疲労でムーブが変化してしまうこと。

続けてトライすれば、疲れます。同じ動作のつもりでも、だんだん、動きが変わってしまいます。これでは、ワントライずつ、課題が変化しているようなものですよ。だから、ますます、無駄打ちが増えるんです。」

 

「三つ目は、筋力がつかないこと。

筋力をつけるには、1回〜10回くらいしか続けられない運動を、3セット程度。これは筋トレの常識です。それ以上のセット数だと、持久トレになっても、パワーはつきません。”連続トライ=持久トレ”になってしまう。だから、ボルダーにいちばん大事な、筋パワーや瞬発力が、つかないんです。」

「四つめは、故障が増えること。

同じ動作を繰り返せば、同じ場所に強い負荷がかかります。故障の大半は、同じことを繰り返して起こりますから、これでは、”故障するために登ってる”ようなものです。

 

「2週間レストしたら、ふつう筋力は落ちます。でも…

 

①2週間の間に、脳内で、動作経験が整理された。

②レスト+施術やセルフケアで、全身の疲労がとれた。

 

…レストで起きた筋力低下以上に、①と②のプラスが多かった

それで、登れたんだと思いますよ!」

 

こういうケースは、とても多いです。

私自身、何度も経験があります。

 

続けて登っても、いいことはありません。

 

体の声をちゃんと聞いて、落ち着いてトライする。

 

眼の前の課題で、今遊びたい。

…そういう生き方も、あるでしょう。

 

でも、強くなりたいなら、それは、得策でないことが多いのです。

眼の前の美味しいものを、毎日ちょっと我慢することができる人は、ダイエットに成功します。

 

眼の前の美味しいものの誘惑に、ついつい負けてしまう人は、ダイエットに失敗します。

…それと似ています。

 

「体の声をちゃんと聞いて、落ち着いてトライする。」

 

…それが上達の早道ですし、故障予防にもつながる。

そういうわけであります。

お読みいただきありがとうございました!
ボルダリングの整体院では
いろいろな解決策の一つとして
施術やレッスンやもご用意しています
​ご興味ある方はいつでもご相談ください!
肩甲骨がちゃんと動くようにする「施術」

​肩甲骨の正しい動きを身につける「レッスン」
DSC05619_edited.png
20170915_112709のコピー.jpg
o0600040010705268861.jpg
DSC_1323.jpg
正しい動きを身に着けるには、まず背中の筋肉群が、リラックスし、ほぐれていなければなりません。

背中の筋肉群のハリやコリは、上達を妨げる原因になるだけではありません。指・手首・肘・肩など…、筋膜により、背中と直接つながっている部位の、故障の原因にもなります。

 ボルダリングの整体院の「施術」では…

   → 腕〜肩〜背中 … 動き・可動域をチェック
   → 動作を妨げる「筋肉・筋膜」の洗い出し
   → インナー&アウターマッスルの「コリ・ハリ」を
     リリース

   → 肩全体が協調・ムダなく正しく動くように
 
 …結果として
   

   → 指・手首・肘・肩など … 故障が減る
   → 無駄なリキミが減り、持久力アップ
   → 背中の大きな動きができるように
     … リーチが延びる
背中を上手に使えるようにコンディショニング
故障を防ぎながらグレードUP


ボルダリングの整体院で
パフォーマンスアップの「定期メンテナンス」
ぜひお勧めします!
「肩を傷めない登り方」
「背中で登る」レッスン
ボルダリングの整体院では、正しい動きを身に着ける、「プライベートレッスン」も随時開催しています。
  「肩を傷めない登り方・背中で登る」レッスンでは

 
  → インナーマッスルが動かせるようになる
   → インナーマッスルが強くなる
   → インナー&アウターマッスルの
     バランスがよくなる
   → 肩全体で身体を支えられるようになる
   → 肩の故障が減る
  • 腕の負担が背中に分担され
    「指・肘・手首の故障」も減ります
  • 腕力がセーブでき「持久力」が伸びます
  • 肩で動くので「リーチ」が伸びます
「背中を上手に使った登り」を身体で覚える
故障を防ぎながらグレードUP


ボルダリングの整体院の
「プライベートレッスン」お勧めします!

​いろいろやってもうまく行かないとき、何かを変える必要があります。それをお手伝いするのが私の仕事です。あきらめずご相談ください。

ボルダリングの整体院 | 東京・目白 | クライミング | 日本初のクライマー専門整体院 | 腱鞘炎|パキる|首が痛い|指が痛い|肘が痛い|肩が痛い|手首が痛い|腰が痛い
bottom of page